2008 |
08,04 |
«零プレイ日記3»
朝早く起きたのでちょっと進んだ
遅寝早起き頑張る←
今日は前にメモったツンデレソングtrick or treat!を聞きながら。
凄いかわいい歌詞で癒される。
前回のろうそくの部屋に戻るとお札付きドアがあってそこを写真撮るとヒントが。
その場所を探してうろうろうろうろうろうろ。
いけるところ全部回ったってぐらい探索して、フィルムが73枚。ほくほく。
しかしストーリ-は進まない。
そういえば、拾ったメモがヒントっぽい感じだったが。
ぐるりと一周してる廊下の途中の仕掛け扉に行く。
神事ノ・・・・とか書いてあって、恐らくこの物語の核心である縄の巫女の、
儀式?の行われる日だろうということで、メモ確認。
12月13日。壱弐壱参と入れるとからくり解除。
見た目に似合わずハイテクな屋敷だな。
開けると倉があって幽霊居たから即行撮ると攻撃してこないタイプで
今のところ戦闘慣れしてないので、フィルムが惜しいのにorzという状態になる。
今度からは落ち着いて行動しよう。うん。
その奥行くと、またヒント撮影ですかね?と思いながらぱしゃっと一枚。
ん?お札が焼けた?・・・・・・???
とりあえず探索して、日記帳発見。
なんちゃらは元気だがだれそれは気味悪がってるだのなんだの。
気味悪がってるなら帰ってやれよ親父;;
日記に突っ込みつつ、封印が何たらって言ってたのでお札付きドアに戻るとちゃんと開いてました。
どうやらカメラはかなり万能のようだ。こりゃ心強い。
そして形見のカメラの件だけど、説明をちゃんと読むと母親の形見らしい。
ほうほう。そうか早とちりですね。俺の。
そういえば扉に来る途中うろうろしたんだけど(おい)
古い新聞記事にちらちら行方不明少女が急に見つかった事件について書いてあって、
その少女の親も蒸発してるので引き取り手をさがしてる、って記事で、
どうやらその少女はみくの苗字である「雛咲」というところに引き取られたらしい。
一瞬みくのことか?と思ったけど、それじゃあ兄貴まで霊感強いのは不自然だって思いなおして、
とりあえずみくたちの母親じゃないかとここで予想しておく。
それで、お札付きドアを開けていくと、中庭みたいなところに出る。
ウホッ、いい血痕・・・・・・orz
進んでいくとお札付き扉がさらに二つ。
しょうがないので中庭突っ切った向こうの扉へ。
入って進むとイベント。
先ほどからちらほら現れる女の人が、水車の前で苦しんでたら、
手と首に縄の痣が・・・・・;;
後ろから手いっぱいの女の人が出てきてぶっちんと小気味良い音とともに、
ちらほら女死亡のお知らせー!?
これもみくの見てる記憶らしい。
その後でこの広いおっさんもとい、兄貴の探し人がそれを見てたらしい。
で、コントローラーがくがく震えるからカメラ構えると、水車になんかいるー!!!
とりあえず襲ってこないっぽいので全身写るように写真撮影。
幽霊専門カメラマンになった気分だ・・・・・・
綺麗に取れてたのでアルバム保存いきだな、なんて考えつつ、
お札が焼けたのでさっきの中庭のどっちかの封印解けたのかな、ということで戻る。
長くなったからいったん区切り。
PR
Post your Comment
カレンダー
最新記事
最古記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
殺伐
性別:
非公開
趣味:
寝ること 落書き
自己紹介:
ぼんやりしたやつですよ
ぼんやりしたやつですよ
最新CM
[04/08 遥]
最新TB
フリーエリア