忍者ブログ

のんびり

ふつうに血とか出てくる。自己責任万歳の方向で。
2025
09,27

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008
08,04

今度は宇多田ヒカルの「passion」の英語版を聴きながら。

では、続きいきます。





封印の解けたお札のドアの方に行くと、

おぎゃーおぎゃー!

ひぎゃああああああ!!!!
ちょ、おまっ・・・・こ、こわっ!!!みくちゃん一時停止。
何故赤ん坊の声が・・・・・;;
恐る恐るあけると、前髪ぱっつんの人形がいっぱい。
凄く丁寧に扱われてるらしい、こんな不気味なもんこんな大量に集めんなよ(ノ`д ´ ゜。)
もそもそアイテム拾い。縄の中に人形があるのも飾ってあったけど、縄の巫女と関係あるのか?
ところでさっきからコントローラーがぶるぶるぶるぶる。
ヒントかな?ってことで部屋でぐるぐるしながらカメラ構えると、

うわっ、いたよ;;;

人形段の横でこっちを見つめるガキが;;
ぱしゃ、と一枚撮ると封印解除。
ん?イベント???

みくちゃんの後ろのなにかがそーっと開いて、

でたあああああああああああ!!!

幽霊だよ!!なんか、床を這ってこっちを襲ってくる和人形みたいな髪の長い女の子がっ!!
ひぃぃぃぃ!!逃げて下がりつつ写真撮影。
遊んでとか言ってるけど、無理です!!お姉ちゃんは忙しいんだよ!!
何とか撃退成功。子供の幽霊って本当に苦手だ・・・・

なんか小ボスみたいなの倒した後って幽霊出てくるよなー・・・と思いながら部屋を出ると、

やっぱりぃぃぃぃぃいいいっ!!

首がかっくんと折れてる女性がっ・・・・!
とにかく逃げながらぱっしゃぱっしゃ。



しかし、よくよく聞くと声がめちゃくちゃ可愛い。

「いったぁーいv」「きゃぁーんv」

・・・・・・・・喘ぐな;
とりあえず撃退。すごく、おどろおどろしく写ってます。

もう一つの封印が解けたところにいくと、
ライター入手したので、水車取ったところにひとつだけ消えてる灯篭があったのでつけよう。

戻って灯篭をつけると灯篭の上が開いてなんか石?みたいなのが出てきた。
これ持ってどこ行くのかなぁとうろうろする。
そういえばさっき行きかけて止めたところあったなぁということで、行く。
なんか、足場細いし、水場だからどうせ向こうのドア開いてないしってことで帰ったんだよな。
というところに行くと、イベント入って

やっぱり水場はダメー!!!

ばっちりちらほら女(仮)が襲ってきてます!!!
ひぃー、足場悪くて逃げれないっ;;;2度ほど撮りミスって2度ほど攻撃される。
うわーうわーっ薬2つも使ってしまった;;
ちらほら女はさっきからしきりに先生とかどうして、とか言ってる。

「ググれカス!!!!」\(`д´;;)ノ

ものすごく、自分動揺してるなって思った。
なんとか撃退;;ほんと、急すぎる・・・・・;

写真を見るとあの女は助手の霊、らしい・・・・。
ちらほらキリエキリエ言ってる人で赤いカットテープに色々記録してる人だな。

でやっとこさ奥の扉に到着。また仕掛け扉だよ・・・・・
今度は清めの回数?とかで、もう一つの数字、3669(あってるかわかんない・・・・)と入力。
普通に開くね。あけておくに行くといかにもエロ本の一つや二つ落ちてそうな小さな雑木林。
何でこんなところに雑木林が;セーブして、アイテム拾ったりしてると、またイベント。
助手さんが伝えて伝えてっていいながら、

襲ってきたー!!!???

な、なんで襲って来るんだよっ!!!
1回撮りミスってしまいつつノーダメージで倒す;

もう、わけわかんねーし!!なんでこんな明らかに危ないところに取材に来るわけ!?
ここで民俗学研究しながらすんでたやつもこんなわけわかんないところに住むなよ!!!


とわめき散らしながらセーブして終了。
すごく、動揺+ぐだぐたプレイでなんかサーセン;

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
殺伐
性別:
非公開
趣味:
寝ること 落書き
自己紹介:


ぼんやりしたやつですよ


最新CM
[04/08 遥]
最新TB
バーコード
フリーエリア

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]